認知症事故救済制度

認知症診断助成制度で認知症と診断された方は、無料で「4つの安心」が受けられます(一部有料)。
申込用紙は、認知機能精密検査(第2段階)を受診する医療機関でお渡しします。
認知症診断助成制度が始まる前(平成31年1月27日まで)に認知症の診断を受けている方の申込方法はこちらをご覧ください。

無料で受けられる4つの安心

賠償責任保険制度事前登録必要

制度の概要

認知症と診断された方が事故を起こし賠償責任を負われた場合(ご家族が監督義務者として賠償責任を負われた場合も含む)に備え、神戸市が保険料を負担して賠償責任保険に加入できる制度です。
保険に加入された方が交通事故等でお亡くなりになった場合等の保険を含みます。

保険に加入できる方

神戸市の認知症診断助成制度等で認知症と診断された方

保険金の種類

対人補償・対物補償
<賠償責任保険>

ご本人の死亡・後遺障害<傷害死亡・後遺障害保険>
(認知症の方が被害に遭われたときにお支払いします)

保険金の額

1事故 最高2億円

死亡 100万円
後遺障害(程度により)42万円~100万円

備考

自動車事故など対象外となる場合があります

ご本人の交通事故、交通乗用具の火災による事故の場合に限ります(自動車事故は対象)。

保険期間

市が申込書を受理した日から3月末まで。
保険期間は自動更新となります(市外に転出された場合やお亡くなりになった場合などはお申し出ください。市が把握した場合はお申し出がなくても解約手続きを行います)。

保険料

無料(神戸市が負担します)。

相談窓口

事故が起こった際には、専用コールセンター(24時間365日開設)へご連絡ください。

認知症事故救済制度専用コールセンター

事故があれば、24時間365日対応の専用コールセンターが事故対応等の相談に応じます。

0120-259-315じこきゅうさいこうべ(24時間365日受付)

事前登録必要 ※一部有料 GPSサービス事前登録必要 ※一部有料

制度の概要

認知症の方が行方不明になることを未然に防ぐため、GPS(衛星利用測位システム)端末を貸し出すサービスを行っています。
GPS端末の初期費用、月額利用料の半額を市が負担します。月額利用料の半額、その他オプションサービスについては利用者負担となります。
ご利用の用途に合わせて、3種類からお選びいただけます。

事業者名

ALSOK

ホームネット

あんしんサポート

GPS端末
ALSOKのGPS端末
ホームネットのGPS端末
あんしんサポートのGPS端末
月額利用料
(利用者負担額)

1,980円

1,650円

825円

支払い頻度(注1)

毎月

毎月

6か月に1回

サイズ(縦×横×幅)

101×54×12.2㎜

47.5×38.5×11㎜

49×49×15.5㎜

重さ

94g

25.5g

39g

特徴

【かけつけサービス】
利用者からの依頼により対象者のもとへかけつける。(7,700円/時間、6回目まで神戸市負担)
【救急情報の登録】
持病やかかりつけ病院等の情報を登録しておくことで、救急搬送が必要となった場合等に救急隊員への引き継ぎが可能。

【専用シューズ】
端末を内蔵できる専用シューズを提供。(9,900円)
【お気に入り靴の加工】
お気に入りの靴を加工して端末を内蔵する靴加工サービスをご用意。※加工条件あり、別途加工費用もあり。
【サポートデスク】
端末の充電方法、検索方法等お問い合わせ内容に制限なく、お電話によるご質問にお応え。(平日9時~18時)

【バッテリー長持ち】
バッテリー持ち優先モード:最大2か月
頻度優先モード:最大6週間
【専用アプリ】
①最大4人でのみまもりが可能
②移動履歴の確認が可能
③設定したエリアへの出入りをスマホへ通知
【サポートデスク】
24時間対応。端末の充電方法、検索方法、代わりに居場所を検索等お問い合わせ内容に制限なく、お電話によるご質問にお応え。

(注1)利用開始のタイミングにより、初回は、記載とは異なり複数月分まとめて請求することがあります。
(注2)ALSOKは、2026年3月31日で新規申込受付を終了し、2028年3月31日でサービスの提供が終了となります。2028年4月以降は、他のサービスを選択していただくことになります。予めご了承ください。

対象者

神戸市の認知症診断助成制度等で認知症と診断された方
※これまでGPSサービスを利用していない方も申込できます。

見舞金(給付金)制度

認知症の方が起こした事故で被害に遭われた市民の方へ、市から最高3,000万円の見舞金(給付金)を支給します。
※自動車事故など対象外となる場合があります。

被害に遭われた市民に支給・・・すべて最高額

死亡

3千万円

入院

10万円

財物損壊

10万円

後遺障害

3千万円

通院

5万円

休業損害

5万円

事故を起こした市民に支給・・・すべて最高額

被害者見舞金費用

10万円

被害者が市外の方に限る

類焼被害者見舞費用

30万円 / 世帯(1事故1千万円まで)

被害者が市民の方の場合に限る

既に診断を受けている方の申込み

認知症「神戸モデル」診断助成制度以外の方法で認知症の診断を受けている方は、 認知症事故救済制度の「賠償責任保険」と「GPSサービス」の申込みができます。

事故救済制度の詳細情報はこちら

申込期間

2026年3月31日まで

申込方法

申込書を郵送で下記まで送付してください。
〒650-8526 神戸市中央区伊藤町111 神戸商工中金ビル4F
神戸市行政事務センター 神戸モデル 事故救済制度の係

診断書

認知症の診断を受けた医療機関で申込書裏面の診断書に記載してもらってください。
診断書料は自己負担となります

申込書(PDF)

TOPへ戻る